監修/東京医科大学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 小田原 雅人先生 糖尿病とは何か?その分類、治療、検査などに関してイラスト入りで簡単に解説した小冊子です。
目次 … はじめに/糖尿病とは/糖尿病の分類/糖尿病の合併症/糖尿病の診断/糖尿病の治療/血糖コントロールの目標値/糖尿病の検査(血糖コントロール)血糖検査・自己血糖測定・75gブドウ糖負荷試験・HbA1c・GA・1,5AG/メタボリックシンドローム/終わりに
監修/東京都済生会中央病院内科部長 渥美 義仁 先生 糖尿病とは何か?その分類、治療、検査などに関してイラスト入りで簡単に解説した小冊子です。
目次 … はじめに/糖尿病とは/糖尿病の分類と誘因/糖尿病の診断/糖尿病の合併症/糖尿病の治療/治療の目標値/糖尿病の検査/おわりに/メモ
The Medical & Test Journal(平成14年4月21日~平成14年8月1日) シリーズ企画別刷
1) 食生活の欧米化で日本人の発症率も上昇へ 佐世保市立総合病院 斉藤 泰 先生 2) 地域検診の意義(群馬県での取り組み) 群馬大学医学部泌尿器科 山本 巧 先生 3) 地域検診の意義(茨城県における取り組みについて) 国際医療福祉大学 臨床医学研究センター腎泌尿器外科 内田 克紀 先生 4) 早期発見、早期治療の重要性 広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 腎泌尿器科学 碓井 亞 先生 5) 前立腺がん、重症にまるまえに 札幌医科大学 泌尿器科 舛森 直哉 先生、 塚本 泰司 先生
The Medical & Test Journal(2001年3月25日~7月27日) シリーズ企画別刷(全5企画) 山形県立保健医療大学 廣井 正彦 先生
1) 血中、尿中ホルモン測定の意義 2) 月経異常とホルモン 3) 不妊とIVF(体外受精) 4) 更年期(障害)とホルモン補充療法(HRT) 5) 低用量経口避妊薬(OC)
The Medical & Test Journal(平成11年10月25日~平成12年3月27日) シリーズ企画別刷(全6企画)
1) 診療前検査の必要性と課題 2) 新診療システム導入 糖尿病外来などで診療前検査 3) 院内ルーチンは迅速対応 至急検体は30分以内に 4) 第2世代の総合検体搬送システムが本格稼動 迅速報告による診療前検査を拡大 5) ホルモン迅速検査で排卵のタイミングを予測 患者負担の少ない3段階ステップアップ方式を実践 6) 患者・検体ピークに合った柔軟対応を基に支援体制整備「患者に選ばれる検査室をめざす」
The Medical & Test Journal(平成9年9月~平成10年2月) シリーズ企画別刷(全6企画) 群馬大学医学部泌尿器科 山中 英寿 先生
1) 前立腺がんの疫学 2) 家族性前立腺がんと遺伝性前立腺がん 3) 前立腺がんの診断 4) 手術療法か放射線療法か、内分泌療法か 5) 転移性前立腺がんの治療
The Medical & Test Journal(2006年7月1日) 掲載別刷
第37回 日本医学検査学会・ランチョンセミナー(5月19日、松江市・ くにびきメッセ国際会議場) テーマ:『臨床検査迅速化時代に対する検査部の取り組み』(パネルディスカッション)
[座 長] 渡辺清明 先生(国際医療福祉大学 教授) [パネリスト] 阿部正樹 先生(東京慈恵会医科大学附属病院 中央検査部) 小倉克巳 先生(高知大学医学部附属病院 検査部) 関口 仁 先生(慶応義塾大学病院 中央臨床検査部) 瀬戸享往 先生(東海大学病院 臨床検査技術科)
第57回日本医学検査学会・ランチョンセミナー<1> (2008年5月30日(金)、札幌コンベンションセンター) テーマ:『心不全の診断・治療におけるBNPの有用性について』 [座 長]栢森裕三 先生(九州大学病院検査部(医療技術部)技師長) [講演者]岡本 洋 先生(独立行政法人国立病院機構 西札幌病院(北海道医療センター)循環器科診療部長)
循環器疾患を診断・評価するため、従来は心・血行動態の検査が中心であったが、今やバイオマーカーによる評価方法が臨床応用され普及している。中でも、BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)は、感度・特異性・正確性・迅速性・簡便性等多くの面で心負荷評価のための優れた指標であり、心不全の診断、重症度判定、予後予測、治療効果の判定などに広く用いられている。 本冊子は、カルジオロジストとしてのお立場から、BNP測定の現況と問題点、医学検査上の意義につき岡本先生にご講演いただいた内容の記録である。
【関連情報】に戻る
【臨床検査システム】に戻る